顔分析メイクとは

About

顔分析メイクとは
型にはめずに、
なりたい自分を作り出す

顔分析 × メイク術

顔分析メイクでは、
なりたい雰囲気やテーマを決め、
顔分析結果から
「活かせる部分」、
「補正が必要な部分」を理解し、
パーツごとに必要なメイクをしていきます。
ファッション、髪型、アクセサリー選びなどにも
活かしてくださいね。

顔分析メイクとは

顔分析メイクを説明するには、まず顔分析について説明をしなければなりません。
顔分析で顔の特長を理解し、あなたの気分や好みに合わせてメイク方法も自由自在!
より自分に合った魅せ方を作り出せるようになります。

一般的な顔分析は、人の顔の統計データ をもとに、以下の4つのポイントを数値化し、客観的に分析する方法です。

  • 配置
  • 凹凸
  • 角度

この4つの要素を数値で確認することで、自分の魅力を客観的に知り、より活かせる方法を見つけることができます。

顔分析の計測箇所は40箇所!誰一人として同じ人はいません。

「自分はどんな印象を持たれやすいのか?」「なりたいイメージに近づくにはどこを活かせばいいのか?」 という視点でも、自分を知るきっかけになります。

Wlig (ウリグ) 顔分析の指標

Wlig (ウリグ) 顔分析では
顔分析に加え、顔の特長から●とに分けて分析を行います

は総合的に どんな印象に見えやすいか を判断するための指標です

この指標を

  • 配置
  • 凹凸
  • 角度

別に分析していきます

Wlig(ウリグ)の顔分析では、
お顔の約40箇所を細かく分析しながら、それぞれを
= 女性らしい、かわいい
= 大人っぽいかっこいい
に分けていきます。

「ここはだけど、ここは」というように
どちらかだけを持っている方は少なく
ほとんどの方が両方を合わせ持っています。

あえて型などで分類せずに、
その人の個性と向き合う。

どこにがあって、どこにがあるのかを
細かく把握することで
の要素を増やしてかわいく見せたり、
の要素を増やしてデキ女風に見せたり、

見せたい印象に
自由自在に近づけられます。

Wlig (ウリグ)
顔分析カルテの一部をご紹介

顔分析の結果から「活かせる部分」「補正が必要な部分」を理解し、あなたのなりたい雰囲気やテーマに合わせた「似合わせメイク」がで可能に!

Wlig(ウリグ)では、
あなたの顔に合わせて、
独自の顔分析メイクカルテ
作成しています。

配置

パーツ

凹凸

角度

Wligの顔分析カルテ(例)

Wlig (ウリグ) の顔分析メイクカルテとは

顔分析メイクでは、
なりたい雰囲気やテーマを決め、顔分析結果から「活かせる部分」「補正が必要な部分」を理解し、パーツごとに必要なメイクをしていきます。

Wlig(ウリグ)では、
あなたの顔に合わせて、独自の顔分析メイクカルテを作成しています。

顔分析メイクカルテ診断の流れ

ご準備いただくもの

ノーメイクの写真

・無表情  ・明るい場所で撮影
・ヘアバンドやピンで前髪を止め
 全体が見える
・正面(角度はつけない)

なりたい雰囲気

例えば…
・健康的に見られたい
・親近感のありつつ美人な雰囲気になり
 たい など

好きな雰囲気の
芸能人・雑誌・ブランド

お好みのテイストを知りたいので、普段の好みや好きなモデル・映画の登場人物など、具体的にこういうメイクが好き。というものがあれば教えてください。

カウンセリング

なりたい印象や気になるポイント、コンプレックスなどをテキストメッセージでお伺いします。あなたのお悩みに寄り添いながら、顔分析メイクカルテ 作成の参考とさせていただきます。

ご本人様の顔分析(配置/パーツ/凹凸/角度)

Wlig(ウリグ)独自の顔分析を行います。
自分の顔に対する自分の認識や、過去に人に評価された出来事を一旦置いておいて、数値で分析をしていきます。
それぞれの診断結果をのカテゴリーに分け、総合的にどのような印象を持たれやすいのかをていねいにお伝えいたします。

似合いやすいメイク系統のご提案

【似合わせメイク】には、お一人につき20パターンほどの選択肢があります。

顔分析は似合うことを優先しないので、お顔を活かすメイクや、なりたい印象を優先して、ご本人様のお顔から無理なく印象を寄せるメイクレシピをご提案します。

お顔の強みを発掘

知り合いに顔を褒められても、自分ではそう思えないこと、ありますよね。日本では「配置が整っていること、目が大きいことなど」が理想とされ、メディアの影響で「自分は可愛くない」と感じる方も少なくありません。

でも、大切なのは比べることではなく、自分だけが持つお顔の強みを理解すること。自分らしさを大切にすれば、「私って素敵」と思える瞬間が増えていきます。

だからこそ、あなたの顔の強みを知り、本来の魅力を引き出すお手伝いをしています。

顔分析の活かし方

なりたい印象に合わせて、顔分析の結果から「どこを活かし」「どこを補正するか」をお伝えします。

例えば、親近感あふれる可愛いメイクの場合、ご本人様のお顔分析結果から親近感の出やすい場所、要素(幼い、可愛い)部分を活かすメイクレシピを組んでいきます。

顔分析メイクカルテの作成〜お渡し

メイクの練習順やおすすめのコスメは、顔診断メイクカルテ でご提案しています。まずは、変化を実感しやすい 「ベースメイク」と「眉メイク」 から始めてみましょう。

大切なのは、「塗るアイテム」より「塗る位置」。
手持ちのコスメで試しながら、自分に合うメイクを見つけてくださいね。顔診断メイクカルテを活用しながら、自宅でも安心してメイクを楽しんでください!

「なりたい自分は、
自分の手で叶えられる。」

顔分析メイクを通して、あなただけの魅力 に気づき、受け入れること。
それは、心も想いもまるごと認め、自分らしく輝く第一歩。

あなたの手で、「自分をいいなと思えるメイク時間」を手に入れてくださいね。

顔分析メイク
メイクレッスン(対面/zoom)

自己流ではなかなかうまくいかない眉メイク。
「何度も通うのは大変…」「うまく描けず諦めてしまう…」

そんな悩みを解決するのが、
オンラインメイクレッスン。

画面上で眉の形を細かく添削し、何度も練習することで定着。
対面以上にわかりやすく、納得しながら習得できます。

ただいま準備中です

メイクレッスンの流れ

カウンセリングフォーム記入

カウンセリングフォームに記入いただき、なりたい印象や気になるポイント、コンプレックス などをお伺いします。あなたのお悩みに寄り添いながら、顔分析メイクカルテ作成の参考とさせていただきます。

ご本人様の顔分析(配置/パーツ/凹凸/角度)

顔分析メイクカルテと同様に分析を行います。

zoomレクチャー
+チャットサポート(仮)

対面やzoomでレクチャーいたします。
レクチャー後も、ご自身で撮影した写真を送ってもらってテキストでフォローアップをさせていただきます。自分でうまく描けた部分と改善が必要な部分を理解しながら上達することができます。

自分の顔に○をするための
メイクレッスンで

メイク迷子から
卒業しましょう!